『スポーツで食っていく。トレーナーへの道標』無料オンラインセミナー

  • ホーム
  • ブログ
  • 『スポーツで食っていく。トレーナーへの道標』無料オンラインセミナー

【目次】

     

    seita

    整太先生

    突然だけど、スポーツチームや選手に帯同しているスポーツトレーナーってどうやってなれるか知ってる?

    maruchan

    まるちゃん

    んー、普通の会社みたいに就職活動とかでもあるのかな?
    でもなんか普通の会社に就職するのとは違いそうですね。。。
    どうやってなるかはいまいち分からないかも。。。

    seita

    整太先生

    そうだよね!スポーツトレーナーという職業は柔整学生や柔道整復師の方に人気の職業なんだけど、
    多くの人が「どうやってスポーツトレーナーになるかが分からない」っていう悩みを持ってるんだって!

    そうなんです。実はスポーツトレーナーという職業は学生から人気ですが、一般企業のように就職説明会などもなく、
    どうやってなれるかを発信している人もあまりいないため、スポーツチームに帯同するようなトレーナーになる方法はあまり知られていません。

    そのため、「トレーナーになりたい」と思っていても方法がわからないので何も動き出せていないという人が多いんです!

    seita

    整太先生

    そこで今回!
    メジャーリーグで年棒10億円越えの選手のトレーナーを務めていた「今枝健二さん」と、
    同じくメジャーリーグにて10年以上チームトレーナーを行なっていた「萩原三郎さん」を
    招いて、未経験からでもトレーナーになるための道のりをお話しいただくよ!

    \セミナー参加はこちらから!/

     

    講師紹介

    seita

    整太先生

    トレーナーの資格は色々とあるけれど、全世界で最高峰とも名高い資格が「NATA-ATC」
    この資格者でもある「今枝健二さん」と「萩原三郎さん」。

    maruchan

    まるちゃん

    すごいです!つまり世界で認められたスポーツトレーナーってことですね!

    seita

    整太先生

    今枝さんは日本では中日ドラゴンズ、果ては大リーグでのコンディショニングコーチの経験、
    萩原さんはアメリカでカンザスシティロイヤルズのチームトレーナーとして10年間もやっていて、名実ともにトレーナーとして超一流の2人なんだよ!

     

    トレーナーへの道のり

    セミナー内容

    seita

    整太先生

    柔整を志している人や長年スポーツやってきた人に、なんの職業につきたい?と聞くと、トレーナーと答える人はかなり多いです。

    seita

    整太先生

    だけど実際にどんなことをすれば良いの?どんなことを心構えとして持っていれば良いの?

    と疑問に思う人は多いです。

    そこで、ジュースタ、ジュースタシティでは、柔整学生や柔道整復師の方、もしくはスポーツに関わった仕事をしたい人のために、少しでもトレーナーへの道を進みやすくするためにこのセミナーを企画しました。

     

    参加方法・セミナーの日時ついて

    seita

    整太先生

    セミナーは11月19日(土)21:00 から1時間半を予定しているよ!
    オンラインでの開催でZOOM URLから参加できるよ!

    seita

    整太先生

    参加方法は「スポーツで食っていく。トレーナーへの道標!」←こちらのリンクからどうぞ!

    maruchan

    まるちゃん

    ZOOMなので、スマホ一つで簡単に参加できますね!

    seita

    整太先生

    そうだよ!さらに、参加条件は特になし!誰でも無料でセミナーに参加することができるのが本当にすごい!

    参加推奨

    seita

    整太先生

    本当に誰でも参加できるので、少しでもトレーナーに興味があるならは絶対に見ておくべき。見ないとめちゃくちゃ後悔します!

    当日はインスタ、ジュースタ、ジュースタシティで告知予定なので、ぜひ参加お願いします!

    \セミナーはこちらから/

    Autor執筆者紹介

    整太先生(本名非公開)

    2012年度第20回柔道整復師国家試験合格(正答率90%以上)

    現役の柔道整復師として働きながら、ブログを通して、現役柔整学生の相談などに答えたり、国家試験対策に関する発信を行っている。ジュースタ監修者として、アプリ開発にも携わる。