1→1) アミラーゼは脂質を分解する。
アミラーゼは、脂質ではなく炭水化物を分解する酵素です。主にデンプンを糖(マルトースなど)に分解する役割をしており、唾液や膵液に含まれています。
2) リパーゼは炭水化物を分解する。
リパーゼは炭水化物ではなく脂肪、つまり脂質を分解する酵素です。脂質をグリセリンと脂肪酸に分解することにより、消化を助ける働きをします。リパーゼは主に膵液に含まれています。
3) トリプシンは炭水化物を分解する。
トリプシンは炭水化物ではなくタンパク質を分解する酵素です。トリプシンは腸で働くプロテアーゼのひとつで、別の酵素によって活性化された後、タンパク質をより小さなペプチドへと分解します。
4) ペプチダーゼはタンパク質を分解する。
ペプチダーゼ(またはペプチドハイドロラーゼとも呼ばれる)はタンパク質やポリペプチドを分解する酵素の一種であり、より小さなアミノ酸単位へと分解する働きを持っています。この酵素による作用は消化過程において非常に重要であり、ペプチダーゼは小腸で働きます。
選択肢4が正解です。