1→1) 最大吸気時に貼付する。
この選択肢は不正解です。最大吸気時に絆創膏を貼付すると、絆創膏が肋骨の動きを過度に制限してしまい、患者の呼吸が困難になる可能性があります。また、吸気時に固定すると、吐き出す時に絆創膏が緩んでしまい、効果的な固定が得られないこともあります。
2) 上位から下位に向かって貼付する。
この選択肢も不正解です。絆創膏は、貼る方向に特に決まったルールはありません。重要なのは、固定したい部位を適切にサポートすることです。上下の方向にこだわるよりは、肋骨の折れている部位を適切にサポートすることが求められます。
3) 前後正中線を越えないように貼付する。
この選択肢は不正解です。絆創膏固定では、まれに前後正中線を越えてもよい場合があります。特に肋骨の折れている部位の位置によっては、有効に固定するためには正中線を越えて固定が必要な場合もあるため、この選択肢は一概に正しいとは言えません。
4) 貼り始めは牽引力を加えないように貼付する。
選択肢4が正解です。肋骨骨折の絆創膏固定を行う際には、貼り始めに牽引力を加えずにゆっくりと貼り進めることが重要です。こうすることで絆創膏が適切な圧で肋骨をサポートし、患者に不必要な不快感や痛みを与えることなく固定することができます。また、牽引力を加えると皮膚に対する不必要な刺激となり、場合によっては剥離や皮膚の損傷を招くことがあるため、注意が必要です。