1→1) 鼻出血-嚥下を促す。
鼻出血の際に嚥下を促すのは通常推奨されません。嚥下によって血液が胃に入り、吐き気や嘔吐を引き起こす可能性があるためです。対処としては、頭を前に倒し、鼻をやや強めに圧迫することが一般的です。そのため、この選択肢は不正解です。
2) 吐血-気管からの出血である。
吐血は胃や食道、時には上部小腸からの出血を指し、気管からの出血を意味するものではありません。気管からの出血は咳によって排出された血であり、専門的には喀血と呼ばれます。そのため、この選択肢は不正解です。
3) 静脈性出血-勢いよく拍動性に噴出する。
静脈性出血は動脈性出血とは異なり、拍動性に噴出する特徴はありません。静脈からの出血は通常、暗赤色をしており、勢いよく噴出することは少なく、むしろ連続的でゆっくりとした流れになることが多いです。そのため、この選択肢も不正解です。
4) 四肢の比較的太い動脈からの出血-緊縛法を用いる。
四肢の比較的太い動脈からの出血は、生命に危険を及ぼす可能性があります。このような出血に対しては、一時的な止血法として緊縛法(止血帯を使用する)を用いることがあります。止血帯は正しく使用することで効果的に出血をコントロールできますが、専門的な知識と技術が必要です。適切な使用法と監視のもとで行わなければ、組織に損傷を与える可能性があるため、注意が必要です。したがって、選択肢4が正解です。