1→解説文:
1) 下肢長延長
通常、股関節の後方脱臼が起こると、関節頭が臼蓋から外れて体の後方に移動します。その結果、患者さんの下肢は短く見えることが多く、下肢長延長は股関節後方脱臼の特徴的な症状ではありません。股関節の後方脱臼による下肢の変化は一般的に「下肢の短縮」という現象が見られます。したがって、この選択肢は誤っています。選択肢1が正解です。
2) 弾発性固定
股関節後方脱臼においては、脱臼した関節が特定の位置に固定されることがあるため、弾発性固定という現象が観察されます。これは該当の関節が不自然な位置で動きを止め、その位置から動かすことが困難な状態を意味します。したがって、この選択肢は正しい説明であります。
3) 股関節部空虚
股関節後方脱臼の際には、通常股関節の前方(前面)に関節頭が存在しなくなるため、関節を触診した際に空虚感が感じられることがあります。これは関節頭が本来あるべき位置にないために生じる感覚です。したがって、この選択肢は正しい説明の一つです。
4) 殿部膨隆
股関節後方脱臼時には、関節頭が後方へと移動するため、殿部の外見上の膨隆が見られる可能性があります。これは関節頭が後ろに移動したことで皮膚の下で股関節の形状が変わり、外から見てもはっきりと分かるほどの変化が生じることを指します。したがって、この選択肢も正しい症状の説明です。