1→コーレス骨折とは、橈骨遠位端の骨折で、手首の怪我によく見られるものです。整復の際、手首の正常な位置と機能を回復させるため、適切な筋肉の弛緩が重要となります。
1) 方形回内筋(quadratus pronator)は、前腕の回内(palm-downの動作)を行う一つの筋肉であり、コーレス骨折の整復において特別に弛緩を目的とする筋肉ではありません。
2) 長母指伸筋(extensor pollicis longus)は、親指を伸ばす筋肉です。この筋肉はコーレス骨折の確定診断や整復直接的に関連しないため、弛緩を目的とはしません。
3) 腕橈骨筋(brachioradialis)は、腕の屈曲と前腕の安定を助ける筋肉です。コーレス骨折の整復においては、この筋肉を適切に弛緩させることが、骨折部の正しい位置への整復を助けるため、弛緩を目的とします。選択肢3が正解です。
4) 円回内筋(pronator teres)も前腕の回内を行いますが、これもコーレス骨折の整復における特別な弛緩を目的とする筋肉ではありません。