1→1) ツツガムシ病
ツツガムシ病は、ダニの一種であるツツガムシによって媒介される感染症です。この病気はリケッチアという細菌によって引き起こされ、ダニが人に血を吸う際に細菌を伝えることによって感染します。そのため、この病名は媒介動物名に由来しています。選択肢1が正解です。
2) フィラリア症
フィラリア症は、フィラリアという線虫類の寄生虫が引き起こす感染症ですが、この病名は寄生する虫の名前に由来しています。ハエ類や蚊が媒介動物であり、これらの昆虫がフィラリア症を引き起こす寄生虫を宿主に伝える役割を担いますが、病名自体は媒介動物の名前ではなく、病原体のフィラリアに由来するため、この選択肢は正解ではありません。
3) アメーバ赤痢
アメーバ赤痢は、原虫の一種である赤痢アメーバが原因で起こる感染症です。赤痢アメーバは通常、飲食物を介して人に感染しますが、媒介動物を介して感染するわけではないため、この病名は媒介動物の名前に由来していません。
4) アニサキス症
アニサキス症は、アニサキスという寄生虫が原因の感染症です。主に生魚や刺身を食べた際に、アニサキス幼虫によって発症します。寄生虫の名前に由来していますが、アニサキス自体は動物ではなく、その感染経路に動物を介在することは一般的ではありません。したがって、この病名も媒介動物の名前には由来していないため、正解ではありません。