1→三次予防の目的は既に発病した疾患の悪化や合併症の予防、および機能低下の防止を通じて、患者さんの社会復帰やQOL(生活の質)の維持、向上を図ることです。それでは各選択肢について詳しく見ていきましょう。
1) 健康増進
健康増進は一次予防に分類されます。ここでは、まだ健康で病気が発症していない段階で、生活習慣の改善や環境改善を行うことで、病気の発生リスクを下げることを目指します。
2) 早期治療
早期治療は二次予防に含まれます。症状が出始めた早期段階で正確な診断と適切な治療を行い、病気の進行を抑えることが目標です。この段階では、スクリーニング検査などを通じて発見された病気に対処します。
3) 社会復帰
社会復帰は三次予防に分類される活動で、すでに発病し、治療を経た人々が再び社会に復帰し、自立した生活を送れるようにサポートすることが目的です。リハビリテーションなどがこの段階に当たります。選択肢3が正解です。
4) 予防接種
予防接種は一次予防の一環であり、病気が発生する前に予防する方法です。具体的には、ワクチンを使用して免疫をつけることで、感染症の発生を防ぎます。この活動は病気の発生自体を未然に防ぐことを目的としています。