1→1) 総腓骨神経-下垂足
総腓骨神経は下肢の外側に位置する神経で、足背伸筋を支配しています。この神経が麻痺すると、足の背屈が困難になり、つま先を持ち上げることができなくなります。これを「下垂足」といい、総腓骨神経麻痺の典型的な症状ですので、この組合せは正しいです。
2) 長胸神経-翼状肩甲
長胸神経は、肩甲骨を前方へ固定する働きをする前鋸筋と呼ばれる筋肉を支配しています。長胸神経が損傷されると、肩甲骨が外側へ突き出る「翼状肩甲」という症状が出現します。この組合せも正しいです。
3) 閉鎖神経-ハサミ足
閉鎖神経は大腿の内側を走行し、主に大腿内側の肉離れ筋群を支配します。ハサミ足(クロスレッグド・ゲイト)は大腿筋膜張筋が弱化することで起こる可能性がありますが、これは上腸骨神経の支配を受ける筋肉です。閉鎖神経が関与するのは内転筋群の障害による歩行障害であり、ハサミ足とは異なりますので、この組合せは誤っています。選択肢3が正解です。
4) 後骨間神経-下垂指
後骨間神経は手の浅屈筋と深屈筋を支配し、特に指の関節を屈曲させる運動を支配しています。この神経が麻痺すると、指の屈曲が困難となり、手足の指がしなやかに曲がらない「下垂指」の状態が生じます。したがって、この組合せは正しいです。