第32回国家試験 午後106
85歳の女性。朝の散歩中に手をついて転倒し、肩の痛みを感じた。痛みが引かないため夕方来所した。肩部の腫脹は著明で上腕部から前腕部にかけて皮下出血斑がみられた。肩関節の自動運動はわずかに可能で、異常可動性と軋轢音は触知できなかった。考えられるのはどれか。
正解!
不正解 答え 3
1→1) 腱板断裂
腱板断裂は肩の周りの筋腱複合体が断裂する状態を指します。しばしば肩の痛みや動作制限を引き起こしますが、腱板断裂では肩の自動運動が限定される場合が多く、腫脹や皮下出血ばかりでなく、腕を挙げる動作などにも影響が出ることが多いです。しかし、今回の患者さんは転倒時に手をついた際の外傷としての症状が見られ他の症状に関しては明確ではないため、正解とは考えにくいです。
2) 肩関節烏口下脱臼
肩関節烏口下脱臼は肩関節がその正常な位置から外れてしまう状態を指します。症状としては肩部の変形、動かせない状態、痛みなどが見られますが、今回の場合は自動運動がわずかに可能であるとのことであり、脱臼に伴う明らかな関節の変形や位置異常の記述がないことから正解ではないと考えられます。
3) 上腕骨外科頸骨折
上腕骨外科頸骨折は、上腕骨の外科頸、すなわち肩関節に近い部分が骨折する症状を指します。高齢者で見られることが多く、転倒による直接の衝撃や、手をついた際の間接的な力が原因で起こります。肩部の腫脹、皮下出血、自動運動がわずかに可能であること、そして異常可動性と軋轢音が触知できないことから、これが最も可能性の高い診断です。選択肢3が正解です。
4) 上腕二頭筋長頭腱断裂
上腕二頭筋長頭腱断裂は、上腕二頭筋の長頭腱が断裂することによって生じます。これにより、肘の曲げる力が弱くなったり、肩や上腕部の痛みが生じたりします。皮下出血を伴うこともありますが、「ポパイ現象」と呼ばれる特徴的な筋折れのような異常が肘近くで見られることが多いです。今回の症例ではそのような記述はなく、また肩関節の問題が中心となっているため、上腕二頭筋長頭腱の断裂が原因とは考えにくいです。