1→選択肢1:大殿筋
大殿筋は股関節の主要な伸展筋であり、立ち上がる動作や階段を上る動作、走る動作などで活動します。この筋肉は腰椎から大腿骨にかけて位置し、股関節を伸展させる主要な役割を担っています。したがって、この選択肢は正しい答えです。
選択肢2:腸腰筋
腸腰筋は股関節の屈筋であり、股関節を曲げる動作に関与します。この筋肉は脊椎の前面から始まり、大腿骨の小転子に挿入します。股関節を伸展させる作用はないため、この選択肢は誤りです。
選択肢3:長内転筋
長内転筋は主に股関節の内転に関与する筋肉です。この筋肉は股関節の伸展には直接的な役割を持っていません。長内転筋は股関節の内転やある程度の屈曲を助けるため、この選択肢も誤りです。
選択肢4:大腿筋膜張筋
大腿筋膜張筋は股関節の外転と内旋に関与し、またある程度股関節の屈曲にも関わります。しかし、この筋肉の主要な機能は伸展ではなく、主に外転と内旋に焦点を当てています。そのため、この選択肢も股関節の伸展には該当しないため誤りです。
以上の分析から、正しい答えは「1」であり、大殿筋は股関節を伸展する筋肉としての役割を果たします。