1→コーレス骨折は手首の遠位橈骨が骨折し、手首の背側変位が生じる代表的な骨折です。治療において適切な固定肢位が重要になります。
1) 前腕回内−手関節背屈−手関節橈屈
コーレス骨折では、骨折した手首が背屈変位しているため、このような固定では変位を良好に矯正できません。従って、この組合せでは不適切です。
2) 前腕回内−手関節掌屈−手関節尺屈
これが正解です。コーレス骨折の固定では、通常、前腕を回内させ(親指が上向きになるようにして)、手関節を掌屈(手の甲を手のひらの方向へ曲げる)させ、さらに手関節を尺屈(手首を小指側へ倒す)させることで、骨折の背屈変位と橈側変位を修正します。
3) 前腕回外−手関節背屈−手関節尺屈
この固定肢位は、コーレス骨折の変位を修正するのに反対の方向であるため、不適切です。手関節を背屈させるのはコーレス骨折の変位を悪化させる可能性があります。
4) 前腕回外−手関節掌屈−手関節節橈屈
前腕を回外させることはコーレス骨折の固定には不適切です。また、「手関節節橈屈」というのは正しい解剖学的用語ではなく、正しくは「手関節橈屈」と言うべきです。手関節を掌屈させる点では適切ですが、回外の姿勢は不適切であり、この組合せは誤りです。
正しい固定肢位は「前腕回内−手関節掌屈−手関節尺屈」であり、選択肢2が正解です。