外科学概論|柔道整復師国家試験問題|81問〜100問

第26回国家試験 午後54

65歳の男性。自転車走行中に転倒し、ガードレールで左前胸部を強打した。呼吸困難となり救急搬送された。来院時血圧98/64mmHg、脈拍100/分、呼吸回数20/分。体表面に明らかな外傷はみられない。来院時の胸部エックス線写真(別冊No.1)を別に示す。考えられる診断はどれか。

第27回国家試験 午後45

Ⅲ度の広範囲熱傷の治療で適切でないのはどれか。

第25回国家試験 午後48

輸血の副作用と症状の組み合わせで正しいのはどれか。

第20回国家試験 午後47

消毒と滅菌で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後53

高所からの転落による右第5~8肋骨の連続多発骨折で奇異呼吸を認める。
誤っているのはどれか。

第22回国家試験 午後44

損傷の原因の中で機械的損傷はどれか。

第25回国家試験 午後54

70歳の男性。40km/時で乗用車を運転中、前方からの軽自動車のはみ出し走行により正面衝突し、ハンドルで前胸部を強打した。
救急搬入時、前胸部痛、頻脈、血圧低下を認めた。最も損傷の可能性が高い臓器はどれか。

第24回国家試験 午後49

対処法で誤っている組合せはどれか。

第20回国家試験 午後51

止血法と適応との組合せで正しいのはどれか。

第27回国家試験 午後50

脳死と臓器移植で誤っているのはどれか。

第24回国家試験 午後45

蜂窩織炎で正しいのはどれか。

第28回国家試験 午後55

腹部外傷で腹腔内遊離ガス像を認めるのはどれか。

第25回国家試験 午後44

感染症で誤っているのはどれか。

第21回国家試験 午後46

縫合で誤っているのはどれか。

第21回国家試験 午後50

ショック状態にある原疾患と治療法との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
(ジュースタ改変)

第20回国家試験 午後48

術後に消化吸収障害を起こしやすいのはどれか。

第27回国家試験 午後49

縫合で誤っているのはどれか。

第23回国家試験 午後48

麻酔で正しいのはどれか。

第28回国家試験 午後47

外科的感染で誤っている組合せはどれか。

第22回国家試験 午後47

生体に対して使用できない消毒薬はどれか。