必修問題|柔道整復師国家試験問題|1問〜20問
第29回国家試験 午前41
柔道整復師名簿に登録されないのはどれか。
第29回国家試験 午前25
前十字靭帯損傷で膝くずれの原因はどれか。
第29回国家試験 午前11
コーレス骨折(Colles)の整復手順で正しいのはどれか。
第27回国家試験 午前11
柔道整復師免許制度を設ける理由で誤っているのはどれか。
第23回国家試験 午前7
ホルモンを運搬するのはどれか。
第23回国家試験 午前4
屈筋支帯より表層を通るのはどれか。
第26回国家試験 午前15
循環血液量減少性ショックはどれか。
第21回国家試験 午前16
脆弱性骨折で頻度の高いのはどれか。
第28回国家試験 午前9
コーレス骨折(Colles)に続発するのはどれか。
第20回国家試験 午前21
関節唇損傷が起こりやすいのはどれか。
第29回国家試験 午前20
陳旧性の腱板損傷の症状でないのはどれか。
第25回国家試験 午前14
マン・ウェルニッケ姿勢をとるのはどれか。
第27回国家試験 午前29
肘関節脱臼後の骨化性筋炎で誤っているのはどれか。
第25回国家試験 午前9
誤っている組合せはどれか。
第24回国家試験 午前2
上肢帯を構成する骨の組合せどれか。
第21回国家試験 午前29
ラックマンテストで正しいのはどれか。
第21回国家試験 午前6
酸素を多く含む血液が流れているのはどれか。
第28回国家試験 午前38
インフォームド・コンセントはどれか。
第21回国家試験 午前27
体育の授業中に負傷し、直ちに来所した14歳の肩関節初回脱臼患者に対し、徒手整復後に行う柔道整復師の説明で適切なのはどれか。
第27回国家試験 午前22
骨折の合併症で正しいのはどれか。