必修問題|柔道整復師国家試験問題|1問〜20問
第27回国家試験 午前26
上腕骨外科頸骨折の初検時にみられないのはどれか。
第21回国家試験 午前6
酸素を多く含む血液が流れているのはどれか。
第22回国家試験 午前13
パーキンソン病(Parkinson)に特徴的な姿勢はどれか。
第29回国家試験 午前38
患者の権利で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前4
定型的鎖骨骨折で誤っているのはどれか。
第22回国家試験 午前26
鎖骨骨折で正しいのはどれか。
第20回国家試験 午前9
原因と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
第28回国家試験 午前26
ラックマンテストで被検者の姿勢はどれか。
第28回国家試験 午前30
足関節外側側副靭帯1度損傷で見られないのはどれか。
第28回国家試験 午前19
インピンジメントサインで検者の立ち位置はどれか。
第27回国家試験 午前23
外傷性脱臼に合併する軟部組織損傷で最も多いのはどれか。
第29回国家試験 午前47
医療法の目的で誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午前10
上腕骨骨幹部三角筋付着部より遠位の骨折で正しいのはどれか。
第20回国家試験 午前1
細胞小器官でないのはどれか。
第29回国家試験 午前8
上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前48
医療法に規定されていない施設はどれか。
第20回国家試験 午前16
腰椎椎間板ヘルニアの所見で誤っているのはどれか。
第25回国家試験 午前17
骨折で正しいのはどれか。
第24回国家試験 午前18
靭帯断裂部に圧痛が確認できないのはどれか。
第29回国家試験 午前27
膝関節内側側副靭帯損傷の固定で誤っているのはどれか。