必修問題|柔道整復師国家試験問題|221問〜240問
第27回国家試験 午前21
関節と良肢位の組合せで誤っているのはどれか。
第28回国家試験 午前28
膝関節内側側副靭帯損傷の固定肢位はどれか。
第24回国家試験 午前11
医療危機管理の概念でないのはどれか。
第28回国家試験 午前24
膝関節側副靭帯損傷の検査法はどれか。
第25回国家試験 午前10
生活の質を意味する言葉はどれか。
第25回国家試験 午前5
ホメオスタシスの説明で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前16
肘関節後方脱臼で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前29
アキレス腱断裂の固定で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前14
肩関節烏口下脱臼の症状で正しいのはどれか。
第25回国家試験 午前3
上腕骨と大腿骨とに共通する部位名はどれか。
第29回国家試験 午前25
前十字靭帯損傷で膝くずれの原因はどれか。
第28回国家試験 午前27
急性期の半月板損傷でみられないのはどれか。
第24回国家試験 午前22
長期臥床による合併症はどれか。
第25回国家試験 午前1
図の寛骨を構成する骨の組合せで正しいのはどれか。
第24回国家試験 午前15
創傷の処置で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前19
インピンジメントサインで検者の立ち位置はどれか。
第22回国家試験 午前16
正しい組合せはどれか。
第25回国家試験 午前7
カルシウム代謝に関与するのはどれか。
第21回国家試験 午前12
徒手筋力テストで若干の抵抗に打ち勝って完全に運動できる筋力の表示はどれか。
第23回国家試験 午前2
複関節はどれか。