必修問題|柔道整復師国家試験問題|181問〜200問

第20回国家試験 午前2

骨に存在しないのはどれか。

第26回国家試験 午前29

膝の嵌頓症状がみられないのはどれか。

第27回国家試験 午前4

股関節の外転に働く筋の支配神経はどれか。

第28回国家試験 午前31

足関節外側側副靭帯完全断裂時の固定期間で正しいのはどれか。

第28回国家試験 午前4

定型的鎖骨骨折で誤っているのはどれか。

第27回国家試験 午前16

疾患と原因の組合せで誤っているのはどれか。

第26回国家試験 午前18

骨折の後療法開始時期で正しいのはどれか。

第23回国家試験 午前14

眼球突出がみられるのはどれか。

第22回国家試験 午前2

骨格筋でないのはどれか。

第27回国家試験 午前27

コーレス骨折(Colles)の外観で誤っているのはどれか。

第29回国家試験 午前33

下腿骨骨幹部骨折の固定範囲は大腿中央からどこまでか。

第29回国家試験 午前8

上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか。

第29回国家試験 午前5

療養費の支給の可否を決定するのはどれか。

第26回国家試験 午前30

肋骨骨折でみられないのはどれか。

第23回国家試験 午前30

傷害と検査との組合せで正しいのはどれか。

第25回国家試験 午前7

カルシウム代謝に関与するのはどれか。

第29回国家試験 午前14

肩関節烏口下脱臼の症状で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午前29

指骨骨折で正しいのはどれか。

第22回国家試験 午前30

股関節損傷と検査法との組合せで適切なのはどれか。

第20回国家試験 午前15

ショックの症状はどれか。