必修問題|柔道整復師国家試験問題|181問〜200問
第23回国家試験 午前26
上腕骨顆上骨折で正しいのはどれか。
第22回国家試験 午前11
柔道整復師ができるのはどれか。
第28回国家試験 午前11
肋骨骨折の屋根瓦状絆創膏固定で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前17
肘内障で正しいのはどれか。
第22回国家試験 午前20
骨折の整復法で正しいのはどれか。
第20回国家試験 午前20
偽関節発生の局所要因でないのはどれか。
第21回国家試験 午前26
中手骨頸部に起こるのはどれか。
第28回国家試験 午前39
個人情報の保護に関する法律で個人情報取扱事業者になるのはどれか。
第29回国家試験 午前39
個人情報の保護に関する法律で正しいのはどれか。
第23回国家試験 午前1
横突孔で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前15
肩関節烏口下脱臼の合併症と症状の組合せで誤っているのはどれか。
第22回国家試験 午前30
股関節損傷と検査法との組合せで適切なのはどれか。
第20回国家試験 午前29
短腓骨筋が発症に関与するのはどれか。
第25回国家試験 午前8
翼状肩甲に関与するのはどれか。
第28回国家試験 午前31
足関節外側側副靭帯完全断裂時の固定期間で正しいのはどれか。
第20回国家試験 午前3
関節円板があるのはどれか。
第20回国家試験 午前22
上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか。
第27回国家試験 午前25
鎖骨骨折の症状で正しいのはどれか。
第23回国家試験 午前2
複関節はどれか。
第20回国家試験 午前30
足関節の内反強制で外果下部の裂隙が拡大するのはどれか。