必修問題|柔道整復師国家試験問題|81問〜100問
第29回国家試験 午前18
肘内障の所見で正しいのはどれか。
第25回国家試験 午前20
小児骨折で正しいのはどれか。
第26回国家試験 午前27
動揺性肩関節の動揺性の主な方向はどれか。
第26回国家試験 午前23
コーレス骨折(Colles)で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前43
業務独占のみの職種はどれか。
第27回国家試験 午前29
肘関節脱臼後の骨化性筋炎で誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午前21
大腿四頭筋肉離れが起こりやすいのはどれか。
第21回国家試験 午前29
ラックマンテストで正しいのはどれか。
第22回国家試験 午前22
オーバーラッピングフィンガーの主な要因はどれか。
第26回国家試験 午前6
身体の構成成分として体重に占める割合が最も多いのはどれか。
第21回国家試験 午前19
骨折の整復法で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前30
足関節外側側副靭帯損傷で誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午前1
柔道の創始者はだれか。
第24回国家試験 午前17
竹節状骨折の局所所見で正しいのはどれか。
第20回国家試験 午前2
骨に存在しないのはどれか。
第27回国家試験 午前18
病的脱臼でないのはどれか。
第26回国家試験 午前5
ATPを必要とする物質移動はどれか。
第22回国家試験 午前26
鎖骨骨折で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前24
膝関節側副靭帯損傷の検査法はどれか。
第25回国家試験 午前16
誤っている組合せはどれか。