必修問題|柔道整復師国家試験問題|101問〜120問

第22回国家試験 午前28

腱板損傷の検査法はどれか。

第20回国家試験 午前22

上腕骨外科頸外転型骨折で正しいのはどれか。

第20回国家試験 午前2

骨に存在しないのはどれか。

第26回国家試験 午前10

ノーマライゼーションの考え方に含まれないのはどれか。

第23回国家試験 午前2

複関節はどれか。

第28回国家試験 午前16

肘関節後方脱臼で正しいのはどれか。

第24回国家試験 午前19

小児の骨折で生じにくいのはどれか。

第23回国家試験 午前23

腋窩線上の第7肋骨骨折で疼痛が増強しにくいのはどれか。

第25回国家試験 午前11

医療従事者が医療の遂行において医療的準則に違反して患者に被害を発生させるのはどれか

第24回国家試験 午前13

痛風で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午前28

中手骨頸部骨折はどれか

第24回国家試験 午前28

肘内障で正しいのはどれか。

第22回国家試験 午前20

骨折の整復法で正しいのはどれか。

第24回国家試験 午前21

脱臼の施術で正しいのはどれか。

第28回国家試験 午前8

コーレス骨折(Colles)の典型的な変形はどれか。

第27回国家試験 午前9

貧食作用を有するのはどれか。

第23回国家試験 午前24

顎関節前方脱臼で片側脱臼だけにみられる所見はどれか。

第28回国家試験 午前26

ラックマンテストで被検者の姿勢はどれか。

第29回国家試験 午前32

足関節外側側副靭帯損傷のテーピングで正しいのはどれか。

第26回国家試験 午前1

ヒトの体細胞内の常染色体数はどれか。