必修問題|柔道整復師国家試験問題|121問〜140問

第23回国家試験 午前1

横突孔で正しいのはどれか。

第20回国家試験 午前15

ショックの症状はどれか。

第26回国家試験 午前2

乳頭突起があるのはどれか。

第27回国家試験 午前26

上腕骨外科頸骨折の初検時にみられないのはどれか。

第26回国家試験 午前20

顎関節前方両側脱臼で正しいのはどれか。

第28回国家試験 午前10

中手骨頸部骨折で伸展位に固定するのはどれか。

第27回国家試験 午前22

骨折の合併症で正しいのはどれか。

第29回国家試験 午前36

基本包帯法と部位の組合せで誤っているのはどれか。

第24回国家試験 午前15

創傷の処置で正しいのはどれか。

第23回国家試験 午前17

骨折転位を角度で表すのはどれか。

第28回国家試験 午前46

柔道整復師法の施術所の構造設備基準で専用でなければならないと規定されているのはどれか。

第25回国家試験 午前2

隆椎はどれか。

第28回国家試験 午前4

定型的鎖骨骨折で誤っているのはどれか。

第29回国家試験 午前32

足関節外側側副靭帯損傷のテーピングで正しいのはどれか。

第20回国家試験 午前13

胸水で聴取される打診音はどれか。

第26回国家試験 午前16

正中神経麻痺でみられないのはどれか。

第28回国家試験 午前6

上腕骨外科頸外転型骨折の整復操作で正しいのはどれか。

第22回国家試験 午前22

オーバーラッピングフィンガーの主な要因はどれか。

第28回国家試験 午前11

肋骨骨折の屋根瓦状絆創膏固定で正しいのはどれか。

第20回国家試験 午前26

肘関節後方脱臼の症状で誤っているのはどれか。