必修問題|柔道整復師国家試験問題|141問〜160問
第20回国家試験 午前24
手の舟状骨骨折で誤っているのはどれか。
第22回国家試験 午前18
脱臼で正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前14
肩関節烏口下脱臼の外観と類似しているのはどれか。
第29回国家試験 午前11
コーレス骨折(Colles)の整復手順で正しいのはどれか。
第24回国家試験 午前4
交感神経系の神経細胞が存在するのはどれか。
第23回国家試験 午前15
ショックをきたす病態とその治療との組合せで正しいのはどれか。
第26回国家試験 午前7
免疫抑制作用があるのはどれか。
第28回国家試験 午前12
肩鎖関節上方脱臼の固定法で正しいのはどれか。
第26回国家試験 午前19
骨折の合併症で正しい組合せはどれか。
第28回国家試験 午前28
膝関節内側側副靭帯損傷の固定肢位はどれか。
第20回国家試験 午前10
WHOの健康の定義は
「健康は()にも()にも()にも調和がとれた良好な状態をいい、単に病気がないとか病弱でないということではない。」である。
()にあてはまらないのはどれか。
第21回国家試験 午前24
上腕骨顆上伸展型骨折と肘関節後方脱臼との鑑別に有用なのはどれか。
第24回国家試験 午前13
痛風で正しいのはどれか。
第23回国家試験 午前16
大腿骨頸部内側型骨折が難治性になる理由で誤っているのはどれか。
第27回国家試験 午前26
上腕骨外科頸骨折の初検時にみられないのはどれか。
第26回国家試験 午前21
鎖骨骨折の固定法で誤っているのはどれか。
第27回国家試験 午前7
一次視覚野があるのはどれか。
第28回国家試験 午前39
個人情報の保護に関する法律で個人情報取扱事業者になるのはどれか。
第28回国家試験 午前46
柔道整復師法の施術所の構造設備基準で専用でなければならないと規定されているのはどれか。
第28回国家試験 午前23
膝関節内側側副靭帯損傷の所見はどれか。