解剖学|柔道整復師国家試験問題|181問〜200問

第27回国家試験 午前45

声帯ヒダ(声帯靭帯と声帯筋)が付着するのはどれか。

第28回国家試験 午前56

椎間円板で正しいのはどれか。

第20回国家試験 午前44

最も上位(頭側)にあるのはどれか。

第24回国家試験 午前55

錐体交叉があるのはどれか。

第27回国家試験 午前39

心臓で正しいのはどれか。

第27回国家試験 午前44

腹膜垂がみられるのはどれか。

第29回国家試験 午前53

胸骨角が連結する肋軟骨はどれか。

第29回国家試験 午前57

梨状筋上孔を通る神経で支配されるのはどれか。

第21回国家試験 午前43

腸間膜を有するのはどれか。

第20回国家試験 午前32

正しい組合せはどれか。

第20回国家試験 午前42

外分泌腺と開口部位との組合せで正しいのはどれか。

第22回国家試験 午前55

副交感神経線維を含むのはどれか。

第22回国家試験 午前35

胸郭から起始し上肢帯の骨に停止する筋はどれか。

第24回国家試験 午前39

神経と伴走する動脈の組合せで正しいのはどれか。

第29回国家試験 午前71

中大脳動脈が通るのはどれか。

第25回国家試験 午前35

腋窩神経支配はどれか。

第28回国家試験 午前80

手関節部の掌側尺側面で触れるのはどれか。

第29回国家試験 午前52

硝子軟骨を有するのはどれか。

第23回国家試験 午前59

筋腹を体表から触れることができるのはどれか。

第24回国家試験 午前54

外側膝状体が中継核となるのはどれか。