解剖学|柔道整復師国家試験問題|21問〜40問

第20回国家試験 午前46

腎臓を包まないのはどれか。

第27回国家試験 午前34

頭蓋底の孔あるいは裂で正しいのはどれか。

第28回国家試験 午前53

筋の起始で正しいのはどれか。

第23回国家試験 午前44

横紋筋はどれか。

第20回国家試験 午前56

感覚神経節はどれか。

第26回国家試験 午前54

後索核が関与する感覚はどれか。

第24回国家試験 午前44

右結腸曲が位置する部位はどれか。

第25回国家試験 午前46

縦隔後部にみられるのはどれか。2つ選べ。

第21回国家試験 午前46

ゲロータ筋膜に包まれるのはどれか。

第29回国家試験 午前79

殿筋の注射部位はどれか。

第24回国家試験 午前49

原尿が形成されるのはどれか。

第28回国家試験 午前57

胸郭で正しいのはどれか。

第24回国家試験 午前55

錐体交叉があるのはどれか。

第29回国家試験 午前66

男性尿道の4つの部のうち最も狭いのはどれか。

第28回国家試験 午前73

ウェルニッケ野はどれか。

第22回国家試験 午前53

動眼神経核が存在するのはどれか。

第22回国家試験 午前56

脊髄神経とその数との組合せで正しいのはどれか。

第20回国家試験 午前55

神経と筋との組合せで正しいのはどれか。

第22回国家試験 午前32

DNAを構成する塩基はどれか。

第27回国家試験 午前43

結腸ヒモの本数はどれか。