解剖学|柔道整復師国家試験問題|121問〜140問
第28回国家試験 午前79
白内障の病変部位はどれか。
第29回国家試験 午前53
胸骨角が連結する肋軟骨はどれか。
第27回国家試験 午前41
トルコ鞍を取り囲んでいるのはどれか。
第25回国家試験 午前44
総胆管の開口部位は十二指腸のどれか。
第27回国家試験 午前33
脊柱と関節をつくるのはどれか。
第20回国家試験 午前42
外分泌腺と開口部位との組合せで正しいのはどれか。
第22回国家試験 午前32
DNAを構成する塩基はどれか。
第28回国家試験 午前51
上皮組織で正しい組合せはどれか。
第24回国家試験 午前46
呼吸器系と消化器系の交叉部はどれか。
第23回国家試験 午前38
内転筋管を通るのはどれか。
第23回国家試験 午前35
脳神経の支配を受けるのはどれか。
第28回国家試験 午前80
手関節部の掌側尺側面で触れるのはどれか。
第26回国家試験 午前39
内頸動脈から分岐するのはどれか。
第24回国家試験 午前51
射精に先立ちアルカリ性の液体を分泌するのはどれか。
第24回国家試験 午前55
錐体交叉があるのはどれか。
第26回国家試験 午前43
上顎洞の鼻腔への開口部位はどれか。
第20回国家試験 午前60
神経とその圧痛点との組合せで誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午前52
硝子軟骨を有するのはどれか。
第22回国家試験 午前34
総腱輪を起始としない筋はどれか。
第23回国家試験 午前50
正しいのはどれか。