外科学概論|柔道整復師国家試験問題|41問〜60問
第25回国家試験 午後52
頭部打撲で救急搬入時、随意運動なく四肢伸展を認めた。
Glasgow Coma Scale(GCS)のうち運動機能の判定で正しいのはどれか。
第26回国家試験 午後51
ポビドンヨードの殺菌力を低下させるのはどれか。
第25回国家試験 午後47
けいれんで誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午後55
胸腔ドレナージを直ちに必要とするのはどれか。
第27回国家試験 午後51
心肺蘇生で誤っている組合せはどれか。
第25回国家試験 午後46
移植で正しいのはどれか。
第26回国家試験 午後48
止血法で誤っているのはどれか。
第25回国家試験 午後49
結紮縫合法で正しいのはどれか。
第21回国家試験 午後44
創傷の種類と説明との組合せで正しいのはどれか。
第22回国家試験 午後45
感染症と原因菌との組合せで正しいのはどれか。
第27回国家試験 午後48
クロルヘキシジンで殺菌効果が期待できないのはどれか。
第29回国家試験 午後48
ショックの原因と病態の組合せで正しいのはどれか。
第24回国家試験 午後50
循環血液量減少性ショックをきたしうる病態はどれか。
第21回国家試験 午後49
内出血はどれか。
第28回国家試験 午後48
腫瘍で正しい組合せはどれか。
第21回国家試験 午後53
けいれんが生じる可能性の高いのはどれか。
第20回国家試験 午後44
外傷と合併症との組合せで誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午後52
全身麻酔前投薬の目的で誤っているのはどれか。
第29回国家試験 午後50
消毒あるいは滅菌の説明で誤っているのはどれか。
第23回国家試験 午後47
基本的外科手技で正しいのはどれか。