外科学概論|柔道整復師国家試験問題|21問〜40問
第23回国家試験 午後47
基本的外科手技で正しいのはどれか。
第27回国家試験 午後50
脳死と臓器移植で誤っているのはどれか。
第25回国家試験 午後48
輸血の副作用と症状の組み合わせで正しいのはどれか。
第28回国家試験 午後53
全身麻酔の導入で正しいのはどれか。
第24回国家試験 午後52
胸部外傷で正しいのはどれか。
第20回国家試験 午後48
術後に消化吸収障害を起こしやすいのはどれか。
第22回国家試験 午後54
40歳の男性。自転車走行中に転倒し右側腹部を打撲した。
すぐに歩いて来院したが、待っている間に冷汗が生じ顔面が蒼白となった。下腿浮腫はみられない。
収縮期血圧80mmHg、脈拍120/分であった。考えられる病態はどれか。
第25回国家試験 午後44
感染症で誤っているのはどれか。
第24回国家試験 午後46
犬に手の甲を約2cm長咬まれた。適切でない処置はどれか。
第28回国家試験 午後50
輸血で正しいのはどれか。
第27回国家試験 午後52
頭部外傷と症状の組合せで誤っているのはどれか。
第28回国家試験 午後56
49歳の男性。3年前に脳ドックで脳動脈瘤を指摘されていた。今朝、突然頭の中が爆発するような激しい頭痛が出現した。考えられるのはどれか。
第26回国家試験 午後49
意識障害で正しいのはどれか。
第24回国家試験 午後50
循環血液量減少性ショックをきたしうる病態はどれか。
第25回国家試験 午後45
消毒と滅菌で正しいのはどれか。
第21回国家試験 午後45
消毒薬で正しいのはどれか。
第26回国家試験 午後54
65歳の男性。自転車走行中に転倒し、ガードレールで左前胸部を強打した。呼吸困難となり救急搬送された。来院時血圧98/64mmHg、脈拍100/分、呼吸回数20/分。体表面に明らかな外傷はみられない。来院時の胸部エックス線写真(別冊No.1)を別に示す。考えられる診断はどれか。
第21回国家試験 午後46
縫合で誤っているのはどれか。
第25回国家試験 午後49
結紮縫合法で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午後55
胸腔ドレナージを直ちに必要とするのはどれか。