一般臨床医学|柔道整復師国家試験問題|41問〜60問

第22回国家試験 午後27

疾患と所見との組合せで正しいのはどれか。

第22回国家試験 午後36

チアノーゼがみられるのはどれか。

第27回国家試験 午後34

肝細胞癌の原因疾患で最も多いのはどれか。

第29回国家試験 午後42

腎前性急性腎障害の原因となるのはどれか。

第21回国家試験 午後43

32歳の男性。以前から口腔内のアフタ性潰瘍や毛嚢炎が繰り返しみられていた。
半年前から陰嚢の潰瘍もみられるようになった。3か月前から両眼に交互に霧視を自覚するようになり、眼科でブドウ膜炎と診断された。
足関節や膝関節など3~4か所に関節痛をきたしているが、リウマイド因子や抗核抗体は陰性とのことである。考えられる疾患はどれか。

第29回国家試験 午後32

感覚で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後36

潰瘍性大腸炎の症状で多いのはどれか。

第20回国家試験 午後36

関節リウマチでみられないのはどれか。

第20回国家試験 午後32

かぜ症候群の原因病原体で最も多いのはどれか。

第22回国家試験 午後30

尺骨神経の固有感覚支配域に含まれるのはどれか。

第26回国家試験 午後29

肺肝境界の位置を決めるのに用いられる身体診察法はどれか。

第23回国家試験 午後40

デュシェンヌ型筋ジストロフィー(Duchenne)の遺伝形式はどれか。

第22回国家試験 午後31

腱反射が亢進するのはどれか。

第28回国家試験 午後45

56歳の女性。8か月前から徐々に歩行時の疲れやすさを自覚し、1か月前から階段を昇れなくなり、洗髪時に腕を挙げるのが難しくなった。胸腹部に異常を認めない。上眼瞼部に浮腫性の淡い紫色の紅斑を認める。血液検査でクレアチンキナーゼ(CK)が1870U/L(基準30 ~ 140)であった。最も考えられるのはどれか。

第24回国家試験 午後31

反射検査で正しいのはどれか。

第20回国家試験 午後42

23歳の女性。突然、下腹部に排尿時痛が現れ、排尿後もすっきりせず尿が残っている感じがするため来院した。
頻尿であるが尿量は少なく発熱はみられない。検尿により尿の混濁がみられた。
最も考えられるのはどれか。

第25回国家試験 午後26

腹部に赤色の皮膚線条を認めるのはどれか。

第29回国家試験 午後43

筋萎縮性側索硬化症で正しいのはどれか。

第20回国家試験 午後38

ネフローゼ症候群でみられないのはどれか。

第20回国家試験 午後34

誤っている組合せはどれか。