リハビリテーション医学|柔道整復師国家試験問題|1問〜20問

第28回国家試験 午後17

脳梗塞患者の頭部CT横断像を別に示す。この患者の症状はどれか。

第26回国家試験 午後18

脳梗塞慢性期で左片麻痺がある。痙性麻痺で共同運動を認め、内反尖足のために歩行が不安定である。歩行補助具として用いるのはどれか。

第23回国家試験 午後18

大腿義足に特有のソケットはどれか。

第21回国家試験 午後16

マッサージの効果でないのはどれか。

第24回国家試験 午後21

50際の男性。高所作業中に転落し、胸髄損傷をきたし6ヵ月が経過している。
完全麻痺症状があるが、上肢機能は正常で、車いすを利用した外出も可能な機能まで回復している。
膀胱直腸機能障害があり、尿道カテーテルがはずせない。今後の方針で最も適切なのはどれか。

第27回国家試験 午後15

前脛骨筋の筋力低下を生じるのはどれか。

第22回国家試験 午後15

小脳性運動失調の評価に用いるのはどれか。

第29回国家試験 午後21

職種が行う役割の組合せで誤っているのはどれか。

第21回国家試験 午後19

脊椎側弯症に対する装具はどれか。

第29回国家試験 午後18

劣位半球由来の症状はどれか。

第25回国家試験 午後19

脳梗塞を6ヶ月前に発症し、現在、利き手の右手に重度の麻痺が残存している。食事動作訓練で正しいのはどれか。

第24回国家試験 午後17

腰部脊柱管狭窄症に用いられる装具はどれか。

第21回国家試験 午後15

日常生活動作評価でFIMにあって、バーセル指数にない項目はどれか。

第26回国家試験 午後16

関節可動域訓練で正しいのはどれか。

第21回国家試験 午後18

片麻痺患者のADL指導で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後20

PTB式免荷装具の適応はどれか。

第29回国家試験 午後20

バネによる足関節運動補助機能がある足継手はどれか。

第29回国家試験 午後16

頭部CT横断像(別冊No.1)を別に示す。考えられる診断はどれか。

第21回国家試験 午後14

身体計測で正しいのはどれか、2つ選んでください。【ジュースタ改】

第28回国家試験 午後16

日常関連動作はどれか。