リハビリテーション医学|柔道整復師国家試験問題|61問〜80問
第28回国家試験 午後15
線分二等分テストの結果を図に示す。正しいのはどれか。
第20回国家試験 午後16
腰痛体操はどれか。
第27回国家試験 午後13
松葉づえで正しいのはどれか。
第26回国家試験 午後19
脳卒中急性期の患者に対して他動的関節可動域訓練を施行する。不動が長い場合、拘縮を生じやすい部位はどれか。
第27回国家試験 午後17
写真(別冊No.1)を別に示す。母指の運動はどれか。
第26回国家試験 午後21
43歳の男性。2か月前に高所での作業中に転落し、第5頸椎脱臼骨折をきたし頸髄を損傷した。脱臼骨折は整形外科で観血的整復固定術を施行されている。現在の徒手筋力テストは両肘関節の屈曲が4、手関節の背屈が4および肘関節の伸展が0であり、握力は0kgである。リハビリテーションで正しいのはどれか。
第23回国家試験 午後19
一般的な失語症治療で適切なのはどれか。
第27回国家試験 午後12
障害に対する全身調整運動のプログラムで正しいのはどれか。
第25回国家試験 午後13
国際生活機能分類(ICF)での活動はどれか。
第23回国家試験 午後20
脳卒中後遺症の片麻痺患者の日常生活指導で正しいのはどれか。
第22回国家試験 午後15
小脳性運動失調の評価に用いるのはどれか。
第26回国家試験 午後14
国際障害分類(ICIDH)で能力低下はどれか。
第29回国家試験 午後16
頭部CT横断像(別冊No.1)を別に示す。考えられる診断はどれか。
第28回国家試験 午後22
脳卒中の急性期リハビリテーションで優先度が低いのはどれか。
第24回国家試験 午後13
国際障害分類(ICIDH)で能力低下にあたるのはどれか。
第27回国家試験 午後20
脳卒中のリハビリテーション治療で正しいのはどれか。
第24回国家試験 午後21
50際の男性。高所作業中に転落し、胸髄損傷をきたし6ヵ月が経過している。
完全麻痺症状があるが、上肢機能は正常で、車いすを利用した外出も可能な機能まで回復している。
膀胱直腸機能障害があり、尿道カテーテルがはずせない。今後の方針で最も適切なのはどれか。
第25回国家試験 午後12
橈骨神経麻痺で用いる装具はどれか。
第21回国家試験 午後19
脊椎側弯症に対する装具はどれか。
第23回国家試験 午後13
ICIDH(国際障害分類)で能力低下にあたるのはどれか。